梅ジュース成功のポイント4つ☆残った梅は料理やおやつにもGood!

ついに完成!梅ジュース(^^)

ダイソーで購入(300円)した安い瓶だったので、色々と心配していたけれど、問題なく作ることができました。

忘れないうちに、カビが生えないように気をつけたことをまとめておきます↓


梅ジュース成功のポイント4つ

1、瓶はよく洗ってきちんと消毒する!

2、梅は買ってすぐ、新鮮なうちに処理する!

3、梅を洗った後、水分をきちんと拭き取る!

4、途中で混ぜる作業を怠らない!(砂糖と梅がよく触れ合うようにする)


どれも当たり前のことですが、水分が残っていると、本当にカビが生えやすいみたいです。。。あと、梅のヘタを取って、凍らせてから穴あけをして砂糖につけると、2週間くらいで完成するそうです。来年はそうしてみようかな。

 

 

さてさて、、、、
いよいよ試飲&試食タイム〜!

まずは水で割って、氷を入れて飲みました。5倍くらいに薄めたら丁度良いお味になりました。熱い夏に、身体にすぅ〜っと染み込む甘酸っぱさが、たまりません♪

↓これは、子ども達が寝た後に水と焼酎を足して梅酒にしたもの。最初から梅酒を作るのではなくて、梅ジュース(梅シロップ)にしておくことで、大人も子どもも楽しめるので2倍お得な感じがします。

朝食にオススメ!梅風味の「飲むヨーグルト」
牛乳:梅シロップ=5:1くらいの割合で混ぜるだけの簡単な作り方でできます♪

もちろん、そのまま食べても甘酸っぱくて美味しいです!2歳の娘がパクパク食べていました。が、2年生の娘は梅干しを食べたような顔をして「すっぱすぎる」と叫んでいました(笑)

この梅、15分で梅ジャムに変身します!パンにクリームチーズを乗せて、梅ジャムを乗せると、何個でも食べられます(笑)クラッカーにも合いそうです。

梅ジャムの作り方:

  1. 取り出した梅を鍋に入れ、砂糖を入れる。この時、瓶の中のシロップも少し入れるといいです。
  2. 中火で10分ほど煮て、木しゃもじでつつき混ぜながらタネと実を分ける。
  3. 水分がなくなってきたら、タネを菜箸で取り除いて完成〜。冷やすとかたまるので、少しゆるいかなって感じで加熱をやめるといいです。

湯むきしたミニトマトを冷やして、梅シロップをかけても美味しいです。

棒で叩き割ったキュウリと和えても美味♪食べる直前に、お醤油少々かけて食べました。

 

写真はないのですが、フルーツ缶詰でゼリーを作ったときに砂糖代わりに入れると高級感のあるゼリーになりました。(←5歳の息子のアイデア♪)

パンケーキやバニラアイスにも合うかも。工夫しだいで、活用方法は無限大ですね。

こんなに余すとこなく使える梅ジュース、どうして今まで作らなかったのかしら?という感じです。来年も絶対に作ろうね!と子ども達と盛り上がりました(^^)/

 

梅ジュースを仕込んでみた!

 

保存保存

保存保存

保存保存

最新情報をチェックしよう!