2017年中秋の名月は10月4日☆お月見団子のオススメレシピ5選

2017年の中秋の名月は、10月4日(水)です!
その中秋の名月に関する「なぜ」を少し調べてみました。

 

実際の満月は、中秋の名月の2日後の10月6日(金)。

新月を基準に人間が暦で決めた「中秋の名月の日」と、「満月の日」がずれるのはなぜ??その理由は、、、

月が地球の周りを回るスピードが一定ではなく、新月から15日ちょうどで満月になるとは限らないから。だから、人間が暦で決めた日とずれることがあるのです。

(月の公転軌道は少しつぶれた楕円形をしていて、月が地球に近い位置のときには公転のスピードが速く、地球から遠い位置のときには公転のスピードが遅くなるから。詳しくは→国立天文台のページ

 

でも、ご安心を。2日のズレはあっても、ほとんど満月に近い月が見られるので、お天気さえ大丈夫ならば絶好の月見になります♪

 

そして、ススキやお月見だんごを飾る理由は??

ススキを飾るのは、魔除け効果があると言われているから。稲穂に似ていて、豊作の象徴としても飾られているみたいです。

団子をお供えするようになったのも、豊作を願ってのこと。お供えしたお月見団子を食べることにより、健康と幸せを得られるとの言い伝えも!

 

そんなわけで、過去のくっくるんレシピから、お団子に関係するレシピ5選をピックアップ!

王道の白玉だんご(とうふ入り)↓

とうふ入りみたらし団子を作ってみた!

お供えする時には純白のお餅を。食べる時にはタレをつけて♪

【12/2(火)放送】 みたらしだんごと手作りほうじ茶

あんこ入りもいいですね〜。

へそもちを茹でて作ってみた!

現代風(?)にフルーツポンチに入れてもgood!

白玉フルーツポンチを作ってみた!

手作りあんを一緒に添えて♪

【7/2(水)放送】そらまめあん(おやつ)

 

 

 

最新情報をチェックしよう!