2023年の冬至は12月22日(金)☆由来やオススメ料理のご紹介です!

冬至(とうじ)に関する由来やオススメ料理のご紹介です!タイトルをクリックすると、レシピが開きます。

冬至(とうじ)とは

1年で最も昼が短くなる日のことです。

冬至は毎年変わるので、「今年はいつだっけ??」と迷いますが、12月22日か21日のことが多いです。

ちなみに、2023年の冬至は12月22日(金)です。

 

ゆず湯に入るのはなぜ?

「湯治(とうじ)=お湯に入って病気を治す」という理由から習慣になったという一説があります。

また、「ゆず」で「融通」がきく!という語呂合わせの意味もあるとか。

※ゆずの皮に含まれるクエン酸やビタミンCは、あかぎれやひびを改善する効果があると言われていますが、皮膚の弱い人は慎重に。。。

 

カボチャを食べる理由

かぼちゃは夏に収穫される野菜ですが、昔の人は冬至まで大切に保管して、寒い冬の大切な栄養源として食べていたそうです。

現在でも、無病息災を願って、冬至に食べられることの多い食材です。

カロテンが豊富&繊維も含まれ、身体を温める効果があります。この温野菜を使って、免疫力も高められるといいですね。

 

もう一つの由来

「ん」が2回つくメニューが吉!というゲン担ぎ。

南瓜(な)、確かに2回「ん」がつきますね。

1年で日が最も短い冬至を境に、これからは日が長くなり「運」が上昇するっていう説と、「きん」が「金」に通じて金運も上がるという説もあるとか。

 

「ん」がつくオススメ冬至料理

↓「ん」がつく代表格「レンコン」「うどん」を使った料理です。

バーグ

ふわふわ〜なレンコンとハンバーグの相性が抜群です♪

 

 

釜玉うどん

とろける黄身とうどんの絡みがたまりません☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

 

 

煮込みけんちんうどん

これからの時期、たくさん作りたいメニューです。

 

 

焼うどん

普通のうどんに飽きてきたら、シンプルな焼うどんで乗り切ろう。

 

 

あったかスープ特集

あったかい食事メニューを集めてみました!

たまごと野菜の洋風スープ

 

簡単オニオングラタンスープ

レンジを使うことで時短で作ることができます。

 

コーンクリームスープ

粒入りコーンスープでほっこり♪

 

肉団子スープ

これだけでメインになりそうですね。

 

温かい朝食&夕食

あったかとり雑炊

 

クリームシチュー

疲れた時は、優しい味のシチューで決まり!

 

自家製おでん

もう市販のおでんの素は買わなくてもいいです(笑)

 

 

↓過去のクックルンレシピから

南瓜料理ピックアップ

かぼちゃのミートグラタン

メイン料理にオススメ。南瓜のグラタンです。

 

かぼちゃとレンコンの焼きカレー

ひき肉&チーズがベストマッチ(笑)。

 

南瓜のハニーナッツサラダ

ナッツが入ると食感がいいです。

 

かぼちゃパン

お土産にしても喜ばれそうな、かわいいパンです(^^)

 

南瓜とベーコンのクリームスープ

パンと一緒に温かいスープをどうぞ。

 

かぼちゃのそぼろ煮

あんかけを使った料理って、寒い時期にいいですよね。心も身体もあたたまります。

 

 

かぼちゃの茶巾絞り

小腹が空いた時に、そばにあるといいですね。

 

 

 

ひとりでできるかな?!アユ編:モチモチかぼちゃ団子[2019.9.30]

最近のかぼちゃレシピとしては、「かぼちゃ団子」がありましたね!

 

 

最新情報をチェックしよう!