今日のメニューは、春野菜のあんかけ焼きそば[2025.4.12]
材料(3人分)
- 生のたけのこ 150g
- 米糠 20g
- 蒸し中華麺 3玉
- ごま油 大1
- 豚ばら肉うす切り 160g
- 塩胡椒 少々
- スナップえんどう 150g
- サラダ油 小1
- ☆湯 300ml
- ☆鶏ガラスープの素 小2
- ☆オイスターソース 大1
- ☆しょうゆ 大1
- ☆酒 大1
- ☆砂糖 小1
- ☆ごま油 小1
- 片栗粉 大2
- 水 大2
作り方
- 筍の下処理:先っぽを斜めに切り落とす。
- 切りこみを入れる。
- 筍がかぶるくらいの水を入れ、米糠も入れ、落としぶたをして強火にかける。
- 一煮立ちしたら弱火で1時間ほど茹でる。
- 竹串が通るようになったら火を止め、粗熱を取る。
- 筍を取り出して皮をむく。
- 筍を水で洗う。
- 根元と先っぽに切り分ける。
- 根元はたんざく切りにする。
- 先っぽは薄切りにする。
- 麺を耐熱ボウルに入れ、ふんわりとラップをかけてレンジで3分ほど温める。
- 火傷に注意して取り出し、麺をほぐす。
- 肉を3cm幅に切る。
- スナップえんどうのヘタを取り、さやを開いて分ける。
- フライパンにごま油を入れて麺を入れる。中火にかけて麺を油に絡ませる。
- 麺を広げて5分ほど焼いて、焼き色がついたらひっくり返して反対側も焼き目をつける。
- 麺を取り出しておく。
- フライパンにサラダ油をいれ、肉を入れて塩こしょうをし、中火で炒める。
- 肉の色が変わってきたら、たけのこ&スナップえんどうを入れ、肉に火が通るまで炒める。
- ☆を混ぜてかける。
- 沸騰したら水と片栗粉を混ぜて回し入れ、パッとまぜて、トロリとしたら火を止める。
- 麺にあんかけをかける。
- 完成!
過去のクックルンまとめからの関連レシピです♪