粉寒天で作る☆豆腐入り芋ようかん

イモ掘りで大量に余ったサツマイモを使って、寒天で作る芋羊羹を作ってみました!豆腐で伸ばすので、しっとりモチモチ&ヘルシー♪

甘さ控えめで、芋本来の味が楽しめます。芋の水分量によって、豆腐の量を調整する必要があります。豆乳でもいいかも♪

掘りたての瑞々しい芋で作ったら、少し柔らかめの仕上がりになったので、スプーンで切ってすくいながら食べました。黒蜜がよく合いました(^^)/

 

材料メモ:

  • サツマイモ 400gくらい
  • 絹豆腐 100g
  • 砂糖 大3
  • 水 100cc
  • 寒天 3g
  • お好みで黒蜜

作り方メモ:

  1. サツマイモは皮をむき、1cmくらいの輪切りにして水に10分くらひたす。
  2. ひたひたの水を入れた鍋で、芋にすっと竹串が通るくらい柔らかくなるまで煮る。
  3. 崩れないように注意し、さらに10分ほど煮る。
  4. 火傷に注意してお湯だけ捨てる。
  5. 鍋の中で芋を木ベラで潰し、豆腐を入れて錬る。
  6. 砂糖も入れてさらに錬る。
  7. 大きめのボールに移しておく。
  8. 鍋を洗い、水と粉寒天を入れて煮溶かす。
  9. ボールに溶けた寒天を注ぎ、満遍なく混ぜる。
  10. バットにラップを敷き、芋を流し入れて平らにならす
  11. 冷蔵庫で冷やし固めると、出来上がり〜。
  12. ↓後日、寒天多め&豆腐なしで作ったもの。圧力鍋で煮たので繊維っぽさがなく、裏ごしをしたような食感になりました(^^)/
最新情報をチェックしよう!