今日のメニューは「さつまいもと塩昆布のまぜごはん」([2018.10.17][2018.10.24][2018.11.14]の再放送)
お米怪人の名前は「ふっくらん」
材料(5人分)
- サツマイモ 200g
- 米 2合
- 水 2カップ
- 酒 大2
- 白ごま 小2
- 塩昆布 15g
作り方
- お米の正しい研ぎ方:水を入れてさっと混ぜる。
- 手でお米がこぼれないようにガードして、水をすぐに捨てる
- 5〜6回混ぜる
- もう一回、水を入れて一混ぜして捨てる
- 手順3と4を、3〜4回繰り返す
- ざるにとって水をきっておく
- サツマイモを1cm角に切って、水に10分くらいつけておく
- 炊飯器に、お米、水、酒を入れる
- サツマイモを散らし入れてスイッチオン!
- 炊き上がったら、塩昆布とゴマを入れて、サツマイモが崩れないように混ぜる
- 出来上がり〜
↓早速、作ってみました〜(^^)/
↓こんなサツマイモの食べ方もあります
過去のクックルンで人気の関連レシピです♪
ちまき風にすると、お弁当にも良さそうですね!
↓レシピはこちら
こちらも炊飯器でできます
↓レシピはこちら
筍の調理方法が詳しく紹介されています
↓レシピはこちら
温かいご飯に混ぜるだけ!お手抜き簡単炊き込みご飯風です↓
塩昆布を使った関連レシピ
↓レシピはこちら